本日茶話会を開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
初めて参加されたお子さんもすぐに仲良くなってみんなシャワーを浴びたように汗だくになって遊んでいました。楽しそうな子どもたちの顔を見るのは本当に嬉しいものです。
保護者の皆さんは、治療法やコントロールの方法、日頃の不安・・・などなどいろんな話をする事ができました。有意義な時間になったと思います。
久しぶりにお友達に会えるので、自己紹介の原稿を書いて練習をしてきてくれたんだけど、ちょっぴり恥ずかしくて会場では言うことが出来なかった小学3年生の自己紹介文をせっかくなのでここで紹介させていただきますね!(きっと皆さんに伝えたかったんだと思います)
わたしは、いま病気が同じ子と友だちになれるのがうれしいです。次に、好きなこと、好きな食べ物、好きな遊びをしょうかいします。まず、好きなことは歌とダンスです。次に好きな食べ物を言います。わたしは、ぶどうです。でも、ぶどうはフルーツいがいはきらいです。あとみかんも好きです。とくにみかんゼリーが好きです。次に好きな遊びです。好きな遊びは、だるまさんとかくれんぼが好きです。次にしょうらいの夢を言います。それは、かんごしです。そのりゆうは、その人のなやみやこの人にあいたいという人をたすけたいからです。わたしの学校にはかんごしさんがいます。そのかんごしさんは、わたしが(血糖が)下がっているときにたすけてくれます。あとちゅうしゃの時もてつだってくれます。これでわたしのしょうかいをおわります。しつもんやかんそうはありませんか。
本当はみんなの前で言って質問も受け付ける予定だったみたいです。次の時には言えると良いね。
ことのうみの会のみんなに会うことを本当に楽しみに日々の生活を頑張っている子たちがたくさんいます。会に来たときには肩の力を抜いて楽しんでいるように見えます。
次は、キャンプでたくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
コメント